2022 第2回 阿吽会セミナー(2022.9.23)
テーマ
内動武術 阿吽会は身体の内部操作、内功を原動力とした武術です。
身体構造の理解、姿勢作用、鍛錬法等をご指導いたします。
実践での打撃運用を含め、合気的技法の一部もご紹介します。
初心者の方から現役、経験者まで幅広くご参加できるセミナーですので、どうぞお気軽にお申し込みください。
日程:2022年9月23日(金曜・祝日)
場所:中野区武蔵台小学校体育館
→ 上鷺宮四丁目第2アパート集会室 に変更になりました
時間:13時00分~16時00分
費用:6000円
お問合せ&申込み:お申込みフォームにて受付中!
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
※昨今の感染症対策のため、状況により人数制限をする場合があります。
その他
服装&持物:動きやすい服装(金具のついていないもの)、室内履き、飲み物、タオル等
尚、セミナー中は対人での内容も多いためマスクの着用をお願いしております。ご協力のほど宜しくお願い致します。
2022.3 第1回 阿吽会セミナーphotographs
2022年 第1回 阿吽会セミナー(2022.3.27)
※昨今のコロナ感染状況を考慮し、当初の予定より日程と場所が変更になりましたのでお間違えのないようご注意下さい。
テーマ
武道武術の核心的な身体内部操作の要訣
武術における実践とは原理そのものをいかに理解、体現できるか。
当会ではその身体原理を中心とした身体作りから実践に至るまでのプロセスの一部をご紹介いたします。
初心者の方から経験者まで幅広くご参加できるセミナーになっていますので、どうぞお気軽にご参加ください。
日程:2022年2月23日(水曜・祝日) → 2022年3月27日(日曜)
場所:武蔵台小学校(アクセス情報) → 上板橋体育館 第1武道場(畳敷)
(板橋区桜川一丁目3番1号/電車 東武東上線 上板橋駅 下車 徒歩10分)
時間:13時00分~16時00分
費用:6000円
お問合せ&申込み:問い合わせフォームにて受付中
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
※昨今の感染症対策のため、状況により人数制限をする場合があります。
その他
服装&持物:動きやすい服装(金具のついていないもの)、室内履き、飲み物、タオル等
尚、セミナー中はマスクの着用をお願いしておりますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。
YouTube「Shioda Masahiro Channel」コラボ第2弾!
前回コラボした塩田合気道道場長の塩田将大先生の依頼により、内動武術としての上げ手を阿久澤先生とロバート範士の実演で解説しています。
2021.9.5 第2回 阿吽会セミナーレポート
2021第2回 阿吽会セミナー(2021.9.5)
概要
日本の古流武術をベースにした身体作りと体術の入口をご紹介。阿吽会の原理技術を体験していただくセミナーになっております。
当会では年齢を超えた体作りや技術を中心に稽古しており、その核となるシステムの入り口をご紹介いたします。
初心者から経験者まで幅広く参加を受け付けていますので、どうぞお気軽にご参加ください。
日程:2021年9月5日(日曜)
場所:上鷺宮第2アパート集会室(アクセス情報)
(〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4丁目/西武池袋線 富士見台駅 下車 徒歩5分)
時間:13時00分~16時00分
費用:6000円
お問合せ&申込み:問い合わせフォームにて受付中
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
※昨今の感染症対策のため、状況により人数制限をする場合があります。
その他
参加資格:18歳以上の健康な男女。
服装&持物:動きやすい服装(金具のついていないもの)、室内履き、飲み物、タオル等
尚、セミナー中はマスクの着用をお願いしておりますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。
YouTube「Shioda Masahiro Channel」に阿久澤先生が登場!
塩田剛三のお孫さんで塩田合気道 道場長のYouTube チャンネル「Shioda Masahiro Channel 」で塩田先生とコラボし、阿久澤先生が紹介されました。
AunkaiのYouTube チャンネルでは別のアングルからショートverを載せていますので、是非そちらとも併せてご覧ください。
2021.2.20 第1回 阿吽会セミナーレポート
2021第1回 阿吽会セミナー(2021.2.21→2021.2.20開催)
※日時と場所が変更になりました。大変ご迷惑おかけしますが、お間違えのないようご確認の程、宜しくお願い申し上げます。
概要
日本の古流武術をベースにした身体作りと体術の入口をご紹介。阿吽会の原理技術を体験していただくセミナーになっております。
当会では年齢を超えた体作りや技術を中心に稽古しており、その核となるシステムの入り口をご紹介いたします。
初心者から経験者まで幅広く参加を受け付けていますので、どうぞお気軽にご参加ください。
- 日程:
2021年2月21日(日) 2021年2月20日(土) - 場所:
上鷺宮第2アパート集会室(アクセス情報) 常盤台地域センター - 住所:
〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4丁目 板橋区常盤台4丁目14番1号 - 交通:東武東上線「上板橋」下車4分
- 時間:13時00分~16時30分
- 費用:5000円
- お問合せ&申込み:参加用申込みフォームにて受付。
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
※当日はマスクの着用をお願いします。
※昨今の状況を鑑み、人数の制限を行う場合があります。その場合は先着順となりますので、御了承下さい。
第1レクリエーションホール
※教育科学館の隣の「常盤台地域センター入口」からお入りください。教育科学館の入口とは違いますのでご注意下さい。
その他
- 参加資格:18歳以上の健康な男女。
- 服装&持物:動きやすい服装(金具のついていないもの)、室内履き、飲み物、タオル等